お稽古のご案内
観世流 富士の会
佐久間二郎が主宰する「謡曲(ようきょく)」と「仕舞(しまい)」のお稽古教室です。
「能」を構成する、謡と舞。
富士の会では、現役の能楽師・佐久間二郎が直接指導いたしますので、謡曲・仕舞を通して能の魅力をたっぷりお伝えいたします!
謡曲とは
能の詞章(セリフ・歌)を謡うものです。お稽古ではテキストとなる「謡本」を使用します。
謡本は、能の中での台詞、場面設定、情景描写、心情表現、ストーリーの進行などが記されていていわゆる一曲の能の『台本』と言えます。古来より伝わる美しい日本語を身につけると同時に、お腹から大きな声を出すことで気分もリフレッシュしますよ。
仕舞とは
能の曲の一部分(見せ場の部分)を、謡曲にあわせて舞うものです。
「かまえ」や「すり足」といった能の基本動作を身につけることで、美しい姿勢と所作も自然と身に付きます。
お稽古で使用する「謡本」「扇」(謡本は1曲2000円位~、扇は1本6000円位~)
お稽古について
-
年齢を問いません。お子様から年配の方まで楽しくお稽古できます。
-
経験を問いません。能が好き、または好きになりたい方ならどなたでも大歓迎です!
-
謡本のほか、ご希望で自宅稽古用のCDもお渡しします。(一枚500円)
-
洋服・和服、どんな格好でもお稽古できます。仕舞のお稽古は足袋が必要となります。
-
2年に一度、能楽堂での発表会があります。是非お稽古の節目として活用してください。
-
正座ができなくても大丈夫です。各稽古場に椅子などのご用意がございます。
-
グループでも個人でもお稽古できます。ご自分のペースでお選びください。
-
見学・体験が無料でできます。お問合せの上お気軽にお越しください。
-
佐久間の出演する能公演に関するチケットなどの購入義務はありません。
-
ご希望に応じて、zoomやLINEなどのアプリを使用してのリモート稽古も可能です。
お稽古場のご案内
神楽坂教室
粋な街・神楽坂にひっそりとたたずむ「矢来能楽堂」。戦後昭和27年に再建され、国指定の登録有形文化財(建造物)にも指定された、歴史ある能楽堂です。お稽古は、この矢来能楽堂で行います。
お稽古をきっかけに神楽坂に通い始めると、他にも色々な発見や楽しみがあるかもしれません。
内容
謡曲・仕舞
形態
個人稽古(現在は個人稽古のみ。3人以上の人数が集まれば、団体稽古も承ります。)
曜日
月2回(曜日・時間は応相談)
月謝※
8000円(謡曲、仕舞の両方受講の場合は15000円)
※謡本・扇代別途
矢来能楽堂へのアクセス
〒162-0805 東京都新宿区矢来町60 TEL 03-3268-7311
営団地下鉄「東西線」矢来口下車 徒歩2分
都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂」駅 徒歩5分
武田神社教室
武田神社は、信虎・信玄・勝頼の武田家3代が60余年にわたって居住した躑躅ケ崎館(史跡)に鎮座し、ご祭神武田信玄公を祀っている歴史ある神社です。
能舞台は2006年に建造、佐久間二郎の師匠である観世喜之師により「甲陽武能殿」と命名されました。
武田の杜の木々を背景にした、大変美しい能舞台です。武田神社教室では、その舞台や楽屋を贅沢に使用してお稽古をいたします。武田神社は観光名所でもありますので、舞台で舞っていると自然とギャラリーができていることも!?
内容
謡曲・仕舞
形態
団体稽古・個人稽古
曜日
月2回(曜日・時間は応相談)
時間
団体仕舞 中級13:00~14:00 初級16:00~17:00
団体謡曲 中級14:00~15:00 初級15:00~16:00
月謝※
団体:5000円(謡曲、仕舞の両方受講の場合は15000円)
個人:8000円(謡曲、仕舞の両方受講の場合は15000円)
※謡本・扇代別途
武田神社へのアクセス
武田神社 山梨県甲府市古府中町2611
TEL 055-252-2609
JR甲府駅(北口)よりバス利用で約8分 山梨交通「武田神社」又は「積翠寺」行
中央自動車道 甲府昭和I.C.より30分程
下北沢教室
演劇の街・下北沢。お稽古場は、下北沢駅から歩いて15分ほどの北沢八幡神社・参集殿です。
北澤八幡神社は今からおよそ500年前、世田谷北辺の守護神として、当時の世田谷城主により創建された歴史ある神社。
シモキタという活気ある街で、古の趣を感じる和のお稽古。なんとも魅力的なお稽古場です。
内容
謡曲・仕舞
形態
団体稽古・個人稽古
曜日
月2回(曜日・時間は応相談)
時間
13:00~14:00 謡曲団体(中級クラス)
14:00~15:00 謡曲団体(初級クラス)
15:00~16:00 仕舞団体(初級クラス)
月謝※
3000円/1クラス
(両方受講の場合は5000円)
※謡本・扇代別途
北澤八幡神社へのアクセス
〒155-0032 世田谷区代沢3-25-3
小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」 徒歩15分
小金井教室
小金井公園からほど近く、名勝小金井桜で有名な玉川上水の桜並木のすぐそばです。
小金井は、多摩地区で最も歴史ある薪能「小金井薪能」が毎年開催されることでも知られています。東小金井駅から市民バス(cocoバス)で8分。
内容
謡曲・仕舞
形態
個人稽古
(現在は個人稽古のみ。3人以上の人数が集まれば、団体稽古も承ります)
曜日
月2回(曜日・時間は応相談)
月謝※
8000円(謡曲、仕舞の両方受講の場合は15000円)
※謡本・扇代別途
小金井教室へのアクセス
〒184-0003 東京都小金井市緑町3-12-17 TEL 042-316-4860
JR中央線「東小金井駅」下車 市民バス(COCOバス)桜町病院入口下車 1分
JR中央線「武蔵小金井駅」 徒歩20分
山梨市教室
JR山梨市駅から徒歩圏内の、地区の公民館です。
夜7時からの団体クラスですので、日中にお仕事をされている方もお気軽にご参加いただけます!
加納岩公民館へのアクセス
〒405-0018 山梨県山梨市上神内川387-1 TEL 0553-23-2871
JR「山梨市駅」下車 徒歩8分
※謡本・扇代別途
内容
謡曲・仕舞
形態
団体稽古
曜日
火曜日/月2回
時間
謡曲クラス 19:00〜20:00
仕舞クラス 20:00〜21:00
月謝※
5000円/1クラス
(両方受講の場合は8000円)